すみかづくり

2017年の夏、大阪府交野市に無印良品の木の家を建てる夫婦の備忘録。

金消契約手続き

まず言えること、クリスマスイブのグランフロントは人が多かった…行くだけで疲れる始末です。

それから、当日もってきてほしい書類を郵送しますと言ってたのに、なかなか届かず、結局前日でギリギリ受け取れたというバタバタもあってなんか最初っからしょぼくれながらの手続き。

 

グランフロントについてすぐに、ローン会社の人からもじゃ夫氏携帯に電話がかかってきて、順番に書類の内容を向こうが読み上げて確認し、記入していくというものでした。

 

■記入した書類

・外国PEPs等申告書

 →近親者に海外の重要職についてる人はいませんという申告書

フラット35つなぎローン振込依頼書

 →土地の決裁にかかるお金の分

・金銭消費貸借契約証書

 →土地取得金・建物着工金・建物中間金の分合わせて

 

電話でかかった時間は小一時間といったところ。

仕上がった書類をいったんFAXで送らないといけなかったので、無印さんに協力してもらえる体制でなかったらちょっとバタバタしたかもしれんなぁとおもいました。

 

電話が終わってから、庭の除草シートをどこまで敷くかという打ち合わせをしました。

一応庭に木を植えたり野菜育てたりしたいねーと言ってるので、ほんとに使わないであろうところだけにしました。細かいことまで決めるんですなぁ。

んで、自作したい門柱の話をして、イチオさんからいろいろアドバイスを受けたんですけども、材料だけでも業者さんに入れてもらっとかないと、施工してもらうなら融資が受けれるけども、自分でやったらまるっと自分持ちになるので~と言われました。なるほどなるほど。

しかし建材を調べてメーカーとか指定して運び込んでおいてもらう…となるとなかなかめんどくさいなぁという気持ちがわいてくるのを禁じえません。どないしょっかなぁ。

詳細打ち合わせ④&金消契約の日取り

前回から今回までの間に、ローン会社から連絡があり、金消契約を年内にしないと、融資の実行(お金がおりてくること)がギリギリになります~とのことだったので、急いで申込をして、24日に金消契約をすることになりました。

当日は無印良品さんで場所をお借りして、携帯電話でやりとりをすることになるらしいです。ほうほう。

それから何点か仕様を確認しました。

 

■コンセントの数の確認

f:id:akutanpo:20170103221649j:plain

↑こんな感じで、1Fと2Fともに電化製品に見立てた付箋をペタペタはりつけて、足りるかどうか確認しておいたので、2個口を4個口に変えてもらったり、位置を変更してもらったりしました。

こうみたら家電多すぎないか…?ワタシの中で一番のお楽しみはキッチンから見える壁掛けTVです。

で、壁掛けTVの背後にコンセントを付けるのに、壁掛け金具のことを調べることになりました。もじゃ夫氏が(わからないことは丸投げ)

 

■2F寝室手前の吹き抜けの壁変更

吹き抜けの2F部分は、全部スチール手すりのつもりやったんですけど、よく見たら腰壁になっていたので、変更してもらいました。どこからでも丸見えですフゥーッ!

ただし変更したことでお値段が少しばかり上がった…誤差の範囲と思っておきます。

 

■細かいところの商品打ち合わせ

玄関の土間収納の扉

シーリングファン パナソニックのもので決定

 などなど

 

で、次は24日、年初めの打ち合わせは1月7日に決まりました。

年またいでしまったらいろいろ忘れそうです。

詳細打ち合わせ③

2週間ぶりの打ち合わせになりました。

この間に地盤の調査が入っていたのです。平日だったので覗きにはいけなかったのですが、お天気も良かったので結果がいいといいなぁと思いました。

 

で、打ち合わせのとっかかりでイチオさんが

『いいお知らせと、悪いお知らせがあります』

とか言い出したのでびびったのです。えっ地盤改良予算オーバーかしら…?

 

『地盤改良…必要ありませんでした!!』

(意訳:予算が100万円マイナスです)

…‼‼(*'▽')

 

というわけで、地盤改良いらなかったらしいです!バンザーイ!

土地については、SUUMOにて同じ田んぼ跡地の別の区画の広告が出ていたのを発見したのですが、うちの方が坪単価も若干安く、仲介業者も挟まなかったので手数料もかからなかったから割安だったのではみたいな話もあり、もはや土地屋さんには感謝しかない。ありがとうございます!

 

で、悪いお知らせのほうは、土間のコンクリをぶちぬいて設置予定だった手洗い用の洗面台が、長期優良住宅の認定に引っかかるらしくて、場所を変えてほしいとのことだったのです。そんなもの、いくらだって考えますよ…!(ゴキゲン

とりあえず、こちらも変更してほしいところがあったのでお話しました。

 

・土間の靴箱

1畳ほどの壁面収納だったのを、2畳のシューズクローゼットにしてもらい、床も全面コンクリだったのを半分床にしてもらいました。これはもう初期のころからずーっと引っかかっててぜひとも変えたかったので、とうとうもじゃ夫氏をねじふせたのでうれしみしかない。

で、この変更のおかげですんなり洗面台の設置場所を決められて、めっちゃウィンウィン感がありました。

 

・台所の庭側の窓を勝手口に変更

最初から台所にはゴミを外に出すための勝手口を付ける予定だったのですが、なぜか要望が通っていなかったので変更。今までリビングからベランダにゴミを出すにも寝室を通るのが嫌だし、玄関先に置くと帰宅早々臭くてなにもする気が起きない問題に悩まされていたのですが、これで解消できます。

 

・洗面台のミラー

三面鏡タイプに変更

 

・バルコニーと室内の物干しざお用金具

必要な数設置、室内のやつは追加。取り外しできるタイプらしい。 

 

それからニコさんに構造(具体的な柱の位置)を説明してもらって了承、エアコンの位置を考えました。1Fにも2Fにも2台ずつエアコンが必要になるらしい。ヒエッ…。たぶんですが、夏は2Fの2台、冬は1Fの2台を動かして、シーリングファンで吹き抜けから風を送ることになると思います。魔法瓶のような構造なのでそれで結構いけるらしいという声はたくさん見ています。正直疑心暗鬼です。エアコンの位置が決まったので、次の時に電気の図面を作ってきてくれることに。

 

それから外構について相談しました。目の前が市道になるので、とりあえずダイニングから歩く人と目が合わないように、高くつかないようなフェンスと植木で目くらまししようや、といったところ、もじゃ夫氏に『目くらましって使い方おかしくない?』って後々まで言われ続けました。目くらましで何が悪い。外構も、次までに見積っておきますねーとのこと。

 

それから、つなぎ融資の関係で、ローン会社から金消契約をすることになります、と言われました。金消契約…?調べましょう

 

www.plan-service.co.jp

うーん、よくわからん、けど、お金を借りるためのなにがしかの契約なのですね!

ローン会社から連絡が来るとのことなので、とりあえず待つのみです。

次の打ち合わせは1週間後、年の瀬が見えてきましたね。

家を建ててからの生活について考える

人生の3分の2を賃貸で暮らしてきたワタシなので、部屋とかその他設備に関しては投げやりというか、いずれ引っ越すから、とか、壊れたら交換してもらえるから、とかで割と適当に取り扱ってきました。

しかしながら、家を建てたら全部のメンテナンスを自分たちが考えて、適宜やっていかないといけないわけで、こりゃ大変なことです。

 

という話をもじゃ夫氏としており、とりあえず今の段階から習慣づけできることはやっていこうやということにしています。

めちゃくちゃ小さいことですが、毎度お風呂の最後にシャワーで洗い流す、であったりとか、使わないものは溜まりきる前に捨てる、とか。(それができないのはワタシだけですが)

 

家を建てるにあたって間取りとかもいろいろ考えていますが、結局総合すると、今の暮らしと未来の暮らしについて考えるということなのだなぁ、としみじみすることがあります。金銭面も、将来の家族像も、ひっくるめたのが家という形になるんやなぁと思います。それがとても面白くもあり悩ましい。

いろんなハウスメーカーを見たりしていたら、いろんな装飾に目がくらんでいたかもしれませんが(根がミーハーだもんで)無印良品の家はシンプル一択で、良くも悪くも飾りつけは自分次第や、という気持ちがしているので、だからこそいろいろ頭を使う余地があるんかなぁ~と思います。

(こういう感じで書くと無印良品に心酔してるのか、とか回し者か、とか言われそうですが、別にそういうわけでもないですよ、ニトリモダイスキーーーーーーー!!)

 

 

仕様が固まるまであともう少し…!