すみかづくり

2017年の夏、大阪府交野市に無印良品の木の家を建てる夫婦の備忘録。

SSプロジェクト③廊下クローゼット、トイレ、洗面所(お風呂)

■ さて3月

結論から言いましょう、3月は仕事が立て込んで、ワタシが使い物になりませんでした!というわけでまとめの紙がこちら↓

 

f:id:akutanpo:20170402215219j:plainやだもう、後半真っ白け!

 

ただし、2月の末ぐらいにこうなることが見えていましたので、ざっくりと役割分担をしておいたのです。

f:id:akutanpo:20170402215313j:plain

Nが二人でやること、Jがもじゃ夫氏がやること、Aがワタシがやることです。

 

■ 廊下クローゼット

我が家の廊下にはクローゼットがついていて、中には工具類やアイロン、大人数の時に使うゲームのリモコンやカセットコンロがあり、それらをいれるのに白いプラスチックの3段ケースを入れて使っていました。中には工具とコード類が主に入っていたのですが、新居では土間収納に吊るすなどする予定でしたので、この3段ケースを捨てるのが第一目標でした。

それから、取扱説明書もこのクローゼットにしまってあったのですが、賃貸の設備のものは保存しておかないといけないものの、それ以外のものはダウンロードしたり、ScanSnapでPDF化して、データとして保管して、紙は捨ててしまおうと思いました。

 

もじゃ夫氏がコード類についてはほとんどが要らなかったので捨て、工具類についても全部整理してくれたし、その他しっけかけてる花火とかも全部始末してくれたのですが、キッチンで換気扇を回しながらいきなり花火しだしたのでビビりました。あの人たまに頭おかしい時ある…。

取扱説明書のデータ化はワタシの仕事だったのですが、全然進んでません★ゲームの攻略本もデータ化する予定をしているのですが、先が思いやられすぎる…。

 

■ トイレ

トイレの収納については、もじゃ夫氏が移動してくれました。で、便座カバーについてはもう捨ててしまいました。

それから、うちでは『流せるトイレブラシ』を使っているのですが、それの先につけるクイックルのようなものを、100均で入れ物を買ってきて収納するようにしました。床に散らばってることも多かったのでちょっと見た目はよくなりました。

新居のトイレは、ペーパーホルダーの上に壁面収納がついているので、そこにストック類はいれるので、今回収納などはなにもいじりませんでした。

 

■ 洗面所

今までも洗濯機のラックを置いていたのですが、奥行が浅く、何かと使い勝手が悪かったので、新居でも使うステンレスラックを購入、設置しました。ステンレスのワイヤーかごの引き出しを付けたので、バスタオルなどがいれられるようになってよかったです。あと、洗剤と柔軟剤も、高さがあるものは無印の入浴剤用のボトルに詰め替えました。

整理収納の本を読むと『使う場所に収納するのがいい』と書いてあって、主にお風呂の時にしか履き替えたりしないので、新居では下着類も全部おけるようにしようと考えています。あとうちはズボラーネットを使用して、もじゃ夫氏・ワタシ・たこあしで干すもの・ピンチで干すものに仕分けして洗濯しているのですが、それを吊るす方法については、引っ越してからの課題やねーと言ってます。

 

お風呂については、新居に行くときには今使っているものはすべて捨てて買いなおす、ということだけ決めました。

 

 

というわけで、2か月目にして尻すぼみしかけていますが、まぁ忙しくなるのは予想の範疇だったしなぁ(・ε・)と思いつつ、こんなことばっかりでも無事引っ越しできなさそうなので、気を取り直して頑張りたいと思います。